200件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

特に、不登校等対策推進に向けてでは、まず、やはり不登校やいじめ、生徒指導等担当職員の増員であったりとか、あとスクールソーシャルワーカー等専門職配置充実は不可欠だと考えておりますので、その配置充実が図られるように、都市教育長協議会市町村教育委員会連合会などを通じまして、国・県に要望しているところでございます。 ○議長(松木義昭君) 米田議員。 ◆5番(米田哲也君) 分かりました。 

淡路市議会 2020-11-30 令和 2年第88回定例会(第2日11月30日)

それには実質的に経営を行うのに必要な勤務体制と権限を確保する必要があるとかですね、さらにですね、これ文科省のホームページで、図書館の設置及び運営上の望ましい基準、これ平成24年12月19日の告示ですけども、その中にも、市町村教育委員会は、市町村立図書館の館長として、その責務に鑑み、図書館サービスその他の図書館運営及び行政に必要な知識経験等を有し司書となる資格を有する者を任命することが望ましい。  

伊丹市議会 2020-09-30 令和2年一般会計決算審査特別委員会-09月30日-01号

教育委員会事務局学校教育部 就学援助に限りましては、国のほうで一定、市町村教育委員会が経済的困難な方に対しては就学を奨励するもの、経済的困難な理由により就学が困難な方に対しては、就学を奨励するために目的として実施するものということですので、それに基づいて実施させていただいているところでございます。

たつの市議会 2020-09-25 令和 2年第5回たつの市議会定例会(第3日 9月25日)

まず、1番目のご質問の文部科学省に対して少人数学級要望している動きについてどう思うかについてでございますが、市教育委員会も同様の考えを持っており、35人学級早期実現について兵庫市町村教育委員会連合会兵庫県都市教育長協議会を通じて国に対し要望しているところです。  

篠山市議会 2020-09-17 令和 2年第121回長月会議( 9月17日)

そこで、兵庫市町村教育委員会連合会都市教育長協議会として、関係省庁に少人数学級推進を求める意見書を提出し、要望しています。  また、学級人数について言えば、特別支援学級定数課題だと考えています。兵庫県における特別支援学級定数上限は8人です。少ないと思われるかもしれませんが、特別支援学級に在籍する児童生徒は、学年も障がいの程度も様々です。

篠山市議会 2020-09-17 令和 2年第121回長月会議( 9月17日)

そこで、兵庫市町村教育委員会連合会都市教育長協議会として、関係省庁に少人数学級推進を求める意見書を提出し、要望しています。  また、学級人数について言えば、特別支援学級定数課題だと考えています。兵庫県における特別支援学級定数上限は8人です。少ないと思われるかもしれませんが、特別支援学級に在籍する児童生徒は、学年も障がいの程度も様々です。

明石市議会 2020-09-16 令和 2年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月16日)

次に、2点目の国や県に予算措置を行うよう市として強力に要望を行ってはどうかについてでございますが、これまでも全国都市教育長協議会中核教育長会兵庫市町村教育委員会連合会兵庫小学校校長会等から、これらの団体からも予算措置を強く要望してまいりました。また、政府教育再生実行会議におきましても、少人数学級推進中間答申で出されております。

播磨町議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第2日 9月 8日)

もう一つ、公立義務教育学校学級編制及び教職員定数標準に関する法律及び地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の概要という中に、市町村地域学校の実情に応じ、柔軟に学級を編制できるような仕組みの構築ということで、市町村教育委員会が従うべきとされている拘束性を緩め、標準としての基準とするとともに、学級編制を行うに当たり当該学校児童または生徒の実態を考慮することを明記して、そして

多可町議会 2020-06-23 06月23日-04号

今日の教育の抱えてる課題を解決するためには、地域や子供の状況を踏まえ、多様な教育活動推進できるよう当事者である学校市町村教育委員会が主体的に運営できる仕組みに改善することが喫緊の課題です。そのためには、財政的な保障が必要であり、それは国としての責務です。義務教育費国庫負担制度は、教育機会均等とその水準の維持向上を図る制度として完全に定着しており、現行教育制度の重要な根幹をなしています。

芦屋市議会 2020-06-18 06月18日-04号

このたびの新型コロナウイルス感染症対策においても少人数学級は重要であると考えておりますが、施設整備教職員確保を市独自で行うことは難しいことから、今後も引き続き、兵庫県都市教育長協議会兵庫市町村教育委員会連合会等を通じて、国や県に対して要望してまいります。 学校再開につきましては、学校からは児童生徒安全確保について心配の声が上がっておりました。

姫路市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会−03月02日-02号

国宝・重要文化財防火対策ガイドラインと通達では、 大規模な災害が起きたとき,各市町村教育委員会に対して、消防、警察など関係機関との緊密な連携と、必要に応じての住民の協力を得るなど、防災、防火及び防犯体制の強化に努めること、文化財収蔵施設等の周辺における火気管理を徹底すること、そして火災発生時の初期対応、並びに延焼防止策などを確実に実施できるように、防火設備の再点検や初期対応体制の確認と防火訓練

芦屋市議会 2020-03-02 03月02日-02号

次に、少人数制につきましては、現在、小学校1年生から4年生までは、35人以下学級で定員配置されておりますが、学校教員負担軽減が社会問題にもなっておりますので、全学年を35人以下学級と設定するよう、引き続き、兵庫県都市教育長協議会兵庫市町村教育委員会連合会等を通じて、国や県に要望してまいります。 

播磨町議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第2日12月10日)

小学校プログラミング教育必修に向け、2018年度に授業を先行的に実施した市町村教育委員会は52%と、2017年度の16.1%から大幅に増加したことが、文部科学省の調査結果から明らかになっているが、本町としての取り組み状況はどのようなものか。  ②プログラミング教育推進のため、専任の担当者配置についてどのような考えなのか。  

西宮市議会 2019-12-05 令和 元年12月(第 3回)定例会-12月05日-02号

この中を見ますと、「就学先決定仕組み」という項目の中に、「現在、多くの市町村教育委員会に設置されている「就学指導委員会」については」――多分これは就学支援委員会と同じものになると思うんですけれども――「早期からの教育相談支援就学先決定時のみならず、その後の一貫した支援についても助言を行うという観点から、「教育支援委員会」(仮称)といった名称とすることが適当である。